効率の良い衛生管理を実現する除菌水製造装置の専門メディア|アクアサニタイズ

手軽さと効果を両立
除菌水製造装置導入ガイド

洗剤なしで除菌・除臭ができる
安全性の高さが魅力

近年、高まり続けている感染症対策へのニーズ。さまざまな業界で除菌・衛生管理が必須となっていますが、「手間やコストが掛かる」「洗剤・薬品はなるべく避けたい」と考えている方も多いでしょう。このサイトでは、手軽に除菌・除臭ができて効率化につながる除菌水の製造装置を厳選して紹介しています。

除菌水製造装置とは

衛生管理用の除菌水を
簡単に生成できる装置

除菌水製造装置は汚れやウイルスなどの洗浄や除菌のために利用されている、衛生管理用の除菌水を簡単に生成できる装置のことです。 いつでも利用できるように台所や浴室に置くことができるコンパクトなサイズで、およそ幅30cm以上、奥行き20cm以上、高さ30cmから50cm程度の範囲に収まることが多いです。

除菌水製造装置には、業務用から一般家庭用までさまざまなタイプがあり、どのような用途・場所で利用するのかによって選ぶ製品が異なります。まずは、それぞれの除菌水の特徴について知っておきましょう。

除菌水製造装置の種類

除菌水製造装置は、オゾン水生成器と電解水生成器の2つに大別されます。それぞれの装置で生成できる水のメリット・デメリットは以下の通りです。

オゾン水

オゾン水

メリット

残留性が少なく、洗浄後のすすぎが不要

オゾン(O₃)は酸素原子3個が集まってできた物質で、放っておくとすぐに酸素に戻るため残留性がありません。オゾン水で除菌洗浄した食品はそのまま口に入れてもOK、洗浄後のすすぎも必要無い為、口に含む食材を取り扱ったり、ペットサロンの除菌に適しています。また、オゾンによる除菌は、たんぱく質と反応させて除菌・除臭の効果が期待でき、耐性菌をつくらないのが特徴です。

デメリット

金属などの物質に影響を与えることがある

鉄や銅といった金属はオゾンへの耐性が低く、天然ゴムも劣化速度が速くなります。劣化のスピードはオゾン濃度・使用場所などによって異なりますが、注意が必要です。約20~30分で濃度が半減すため保存に適しておりません。また、オゾン水は少量であれば飲用しても問題ありませんが、多量摂取におけるエビデンスがないため、うがい・すすぎ程度に留めておくほうが安心です。

主な用途 飲食業、ペットサロン、食品加工場
電解水

電解水

メリット

使える場所、汚れの対象が幅広い

電解水には酸性電解水(次亜塩素酸水)とアルカリ性電解水があり、金属を含む幅広い用途に使用可能です。除菌や除臭には次亜塩素酸水が適しているため、製造工場・医療施設・高齢者施設での衛生管理対策などに用いられます。アルカリ性電解水は油脂・たんぱく質といった有機物を除去できるため、掃除・洗濯などに使用できます。

デメリット

残留性があるため、すすぎが必要

電解水の中でも、次亜塩素酸水には残留性が認められます。そのため、野菜・フルーツといった食材洗浄に用いる場合は、仕上げに水道水で十分にすすぐことが重要です。アルミ素材や無垢材への利用は変色する可能性があります。また、それほど強くはありませんが塩素臭が残ることもあるため、人によっては気になるケースがあります。

主な用途 医療業界、製造業、一般家庭

導入を検討している場所の
課題別に選びましょう

オゾン水・電解水のメリットとデメリットを見てきましたが、同じ除菌水でも「すすぎが不要のオゾン水」や「金属もまとめて除菌できる電解水」など、それぞれ特徴が異なります。どのような目的で使用するのかを考慮し、一番解決したい課題から適切な除菌水製造装置を選ぶようにしましょう。

職場環境での
衛生管理を手助け!

【課題別】
オススメ除菌水製造装置3選

   

昨今問題になっている感染症や食中毒のリスクを軽減するため、より徹底した衛生管理が求められています。
一方で、除菌効果が高いものはその分危険性も高まり、ただ「除菌力が高ければ高いほどよい」という分けではありません。
そのため、使用するシーンに合った除菌水を選ぶことが重要です。
そこで、用途ごとにオススメの除菌水製造装置をご紹介。ぜひ参考にしてみてください。

衛生対策に使用する
飲食店や幼稚園なら
いつでも手軽に
手間なく除菌・除臭が可能

ユニゾーン

ユニゾーン

引用元:ウォーターエージェンシー公式HP
https://wa-unizone.com/

  • 1日10分以内の使用なら2年間メンテナンス不要。管理の手間を減らし、ランニングコストを抑えた良コスパ
  • アンダーシンクや壁掛けなど狭い場所でも設置可能。蛇口をひねるだけの簡単操作で子どもからお年寄りまで使用できる
除菌も脱臭もしたい
水産・食品工場なら
大量の除菌水を短時間で生成

エルくりんDX

エルくりんDX

引用元:タムラテコ 公式HP
https://teco.co.jp/lineup/

  • オゾンガスとオゾン水の併用が可能。魚や精肉の嫌な臭いや細菌・ウィルスなどの浮遊物も同時に脱臭できる
  • 30L/分の除菌水生成・ホースや洗浄ガンの使用により、生産機械の消毒や床清掃を一度に行える
高い除菌力が求められる
医療機関なら
電解セルでサビ問題を解決

アクアプリータ

アクアプリータ

引用元:金澤工業 公式HP
https://www.kanazawakogyo.co.jp/aquapulita/

  • 手洗いには酸性電解水、医療機器の除菌にはpH値が11以上で高い除菌効果を発揮するアルカリ性電解水といった使い分けが1台で可能
  • 東芝のライセンスを受けた電解セルで、金属機器がさびにくく、感染リスクの軽減や機器の性能維持ができる

※2023年6月調査 googleで「除菌水製造装置」「オゾン水生成装置」「電解水生成装置」で検索して表示された、除菌水製造装置取り扱い企業のうち、公式HP上で取り扱い事例が掲載されており、国内製造でサポートを行っている製品を以下の特徴で選出。
ユニゾーン…調査した中で唯一操作ボタンが無く、毎日10分間の利用で約2年間メンテナンスフリー
エルくりんDX…調査した中で、1分間に生成するオゾン水の量が一番多い
アクアプリータ…調査した中で唯一酸性とアルカリ性電解水を同時生成する電解水生成器を提供

おすすめの除菌水製造装置
3選を詳しく紹介

除菌水の導入を検討しているが、どの装置を選んだら良いか分からない…という方のために、おすすめの除菌水製造装置を3製品ピックアップ。それぞれの特徴や導入事例をまとめてみました。

衛生対策に使用する
飲食店や幼稚園なら

ユニゾーン

ユニゾーン
引用元:ユニゾーン公式HP
https://wa-unizone.com/
おすすめの用途
飲食
幼稚園
ペットサロン
ホテル・旅館
高齢者施設

除菌水製造装置の特徴

子どもからお年寄りまで
使える簡単操作

スイッチもメーターも調節つまみもなく、蛇口をひねるだけで水道水と同じように使用することが可能。

また従来では難しかった5℃から35℃までの常温にも対応しているため、用途に合わせて子どもからお年寄りまで皮膚を傷つけることなく使用できます。

さらに高さ34㎝、重量5.5㎏のコンパクトサイズ、スタイリッシュなデザインのため、アンダーシンクや壁掛け設置、キッチンやカウンタートップなど場所を選びません。

ランニングコストを
抑えて衛生管理

ユニゾーンは1日10分の利用であれば約2年間メンテナンスフリー
化学品や活性炭などは一切不要なため、消耗品を毎月購入する必要はありません。
1度購入してしまえば、2年間は水道水を利用しているのと同じ感覚で使用することが可能です。 メンテナンスや管理の手間を最小限に減らし、さらにランニングコストも抑えます。
水と電気のみをしているので安全性が高く、毎日の手洗いや調理場のちょっとした清掃など、日常的な衛生管理に使用するのにおすすめです。

除菌水製造装置の導入事例

引用元HP:ユニゾーン公式HP
https://wa-unizone.com/example/restaurant/

食品業界をはじめとして幅広く活用

ユニゾーンは、スーパーの鮮魚コーナー、鮮魚店、食品加工場、飲食店といった食品関連事業を中心に導入されています。
食品や器具の洗浄も可能で、残留性もないため衛生管理の手法として重宝されています。 その他にも、幼稚園、医療施設・福祉施設、公共施設、ペットサロン、一般家庭など、幅広く利用されているのが特徴です。

こんな企業におすすめ

残留性がないため
飲食店や幼稚園に

ユニゾーンは水だけでオゾン水を生成でき、化学薬品等を一切使用しません。残留性がなく、すすぎ洗いしていない野菜・果物などをそのまま口に入れても問題ないため、飲食店や幼稚園などに向いているでしょう。
食材洗浄の場合にすすぎが不要、子どもが誤って口に入れてしまっても身体に影響はありません。
また、水道水と同じく蛇口をひねるだけでオゾン水を生成でき、複雑な操作が必要ないため、手がふさがっているときや小さな子どもでも簡単に使用することができます。

会社情報

水インフラ施設の運営で
実績を持つ企業

公共性の高い水インフラ施設の運営管理、および関連事業を手がけているウォーターエージェンシー。1953年の創業以来70年にわたって培ったノウハウと、安心・安全な水環境を整える水マネジメントという手法で、快適で衛生的な生活をサポートしています。また、オゾン水生成器や浄水器などの開発・製造も手がけています。

会社名 株式会社ウォーターエージェンシー
所在地 東京都新宿区東五軒町3-25
営業時間 平日9:00~12:00、13:00~17:00(土曜・日曜・祝日定休)
問い合わせ番号 03-3267-4001
公式HP https://water-agency.com/
除菌も脱臭もしたい
水産・食品工場なら

エルくりんDX

エルくりんDX
引用元:タムラテコ公式HP
https://teco.co.jp/index.html
おすすめの用途
水産
食品加工場
公共施設

除菌水製造装置の特徴

1分間に30Lと大量のオゾン水を
生成可能

エルくりんDXは、濃度モニター付きのオゾン水・オゾンガス生成器。1台で、オゾン水とオゾンガスの同時運転が可能です。オゾン水に関しては、1分間に最大30リットルの生成が可能。水冷方式の採用で安定したオゾン濃度と水量を供給できるようになっており、さまざまなシーンでの除菌洗浄に対応しています。

ホースや洗浄ガンをつないで
利用できる

エルくりんDXは先止め方式を採用しているため、広い範囲の清掃に便利なホース・洗浄ガンなどを取り扱うことが可能。蛇口さえあればどこでもオゾン水を使用でき、床・壁・浴槽などを除菌洗浄できます。また、塩素や薬品を用いることがなく、使用後は水と酸素に分解されるため、残留性の心配もありません。

除菌水製造装置の導入事例

引用元HP:タムラテコ公式HP
https://teco.co.jp/wp/category/case/zirei_place/fishery/fishery_processing

水産加工場の食材にオゾン水を使用

水産加工を手がける企業では、加工の魚や手洗いや器具の洗浄にエルくりんDXを導入。毎分30Lの大容量で魚の脱臭以外にも工場内全体の衛生管理に助かっているとのことです。

こんな企業におすすめ

水産・食品加工場の設備洗浄などに

エルくりんDXは、最大30L/分のオゾン水を安定して供給できる装置。ホースや洗浄ガンなども取り付けて使用できることから、水産・食品加工場での機材・床などの洗浄に向いています。もちろん、食材の洗浄も可能です。塩素や薬品を一切使わずに除菌・除臭ができるため、薬剤と違って残留の懸念もありません。

会社情報

オゾンを中心とした
製品の販売を実施

タムラテコは、オゾン水・オゾンガスなどの生成器を製造・販売を手がけるメーカー。オゾン・紫外線・酸素の特性を活かした製品の開発・設計・製造・販売をはじめ、メンテナンスについてもワンストップで提供しています。取り扱っている製品のラインナップも幅広く、医療施設・食品など、さまざまなシーンで活用されています。

会社名 株式会社タムラテコ
所在地 大阪府東大阪市長田東2-1-33 長田平成ビル4F
営業時間 公式HPに記載がありませんでした。
問い合わせ番号 06-4309-1350
公式HP https://teco.co.jp/lineup.html

高い除菌力が求められる
医療機関なら

アクアプリータ

アクアプリータ
引用元:金澤工業公式HP
https://www.kanazawakogyo.co.jp/aquapulita/
おすすめの用途
医療施設
金属加工
一般家庭
高齢者施設

除菌水製造装置の特徴

酸性とアルカリ性電解水を
同時に生成できる

電解水生成装置アクアプリータは、水と塩を原料に、酸性電解水(次亜塩素酸水)とアルカリ性電解水を同時に生成できるのが大きな特徴です。除菌効果がある次亜塩素酸水は、医療施設・介護施設の衛生管理などに使用可能。アルカリ性電解水は乳化作用に優れており、油脂成分の洗浄に向いています。食品添加物対応機種も用意。

東芝からライセンスを受けた
電解水生成器

金澤工業のアクアプリータは、東芝からライセンスを受けた3室型の電解セルを搭載しています。このシステムでは、電解水の生成室内に原料となる食塩水の塩分が入らないため、生成される電解水に含まれる塩分は水道水と同レベル。金属機器にサビが発生するリスクを抑える効果が期待できます。

除菌水製造装置の導入事例

引用元HP:金澤工業株式会社公式HP
https://www.kanazawakogyo.co.jp/case/example5/

治療器具や院内の除菌に使用

歯科医院では、院内で使用するモノにあわせた多種多様な消毒剤や洗浄剤を効率化する目的で電解水生成装置アクアプリータを導入。使用後の器具の油や血液などをアルカリ性電解水でつけ置き洗いし、水道水で洗うように酸性電解水で除菌。徹底した衛生管理で患者様が安心できる環境を整えています。

参照元:金澤工業株式会社公式HP(https://www.kanazawakogyo.co.jp/case/example5/)

こんな企業におすすめ

金属のサビを減らしたい
金属加工・医療機関に

金澤工業のアクアプリータは、独自のシステムにより、生成した電解水にほとんど塩分が含まれません。そのため、金属類のサビ問題に強く、金属加工業や医療機関での製造機械・医療器具洗浄に適しています。また、酸性電解水とアルカリ性電解水を用途によって使い分けられるため、利便性が高いと言えるでしょう。

会社情報

技術部門を持つ電気製品の
製造メーカー

金澤工業株式会社は、大手電機メーカーの協力会社として品質管理等を行ってきた企業。中小企業でありながら製品開発を行える技術部門を有しており、常に技術開発への創意工夫を高めています。また、多くのカテゴリーへの設備投資を積極的に行っており、部品のほとんどを自社調達できるのも強みのひとつです。

会社名 金澤工業株式会社
所在地 茨城県古河市女沼1663
営業時間 月~金曜9:00~17:00
問い合わせ番号 0280-92-3030
公式HP https://www.kanazawakogyo.co.jp/

オゾン水を利用した
食品衛生管理の方法

食品衛生管理におけるオゾン水の有効性を知ろう
食品衛生管理には、用途・目的に合わせて多様な選択肢がありますが、その中のひとつがオゾン水の利用です。ここでは、オゾン水を食品衛生管理に活用するメリットとデメリット、代表的な洗浄方法例、食品関連事業社におすすめの除菌水製造装置の選び方をご紹介します。

オゾン水を利用した食品衛生管理の方法

除菌水製造装置とは?
知っておきたい
基礎知識

食品業界・医療業界・一般家庭などで、幅広く利用されている除菌水製造装置。そもそも除菌水とはどのようなものなのか、装置を導入することにどのようなメリットがあるのかなど、基本的な情報をまとめてみました。

除菌水製造装置のメリット

除菌水製造装置のメリット

除菌水製造装置を導入するメリットを、作業性・安全性・経済性の3点からご紹介しています。また、装置を導入するにあたり知っておきたいデメリットについても触れていますので、こちらも目を通しておきましょう。

除菌水製造装置の導入方法

除菌水製造装置の導入方法

除菌水製造装置には大規模タイプから一般家庭用までさまざまな種類がありますが、どのような流れで導入が進むのでしょうか。具体的な導入の流れと、設置までに必要な期間、使用方法といった基本情報をご紹介します。

除菌水製造装置のメンテナンス

除菌水製造装置の
メンテナンス

除菌水製造装置を安心・安全に、そして長期間利用するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。ここでは、除菌水製造装置のメンテナンス方法、気になる保証や耐用年数などの情報をまとめました。

除菌水製造装置の種類

除菌水にはオゾン水と電解水があり、除菌水製造装置もオゾン水生成器と電解水生成器が存在します。ここでは、2つの装置の特徴と違いについて解説。どちらを導入すべきか、情報をもとに検討してみてください。

オゾン水とは、水にオゾン(O₃)を溶解させたもので、優れた除菌効果を持っています。ここではオゾン水生成器の基礎情報と、電解水との違い、主なオゾン水生成器のメーカー情報をまとめました。製品選びの参考にしてみてください。

オゾン水生成器を取り扱う販売会社・メーカーは数多くあり、もちろん製品によって価格も異なります。ここでは導入の参考になるよう、価格の相場と初期費用以外のコストについて解説。助成金の情報もチェックしておきましょう。

もっと見る

薬品なしで除菌効果を得られるオゾン水生成器は、どのような業界で取り入れられ、どのように活用されているのでしょうか。飲食業、公共施設、高齢者施設、ホテル・旅館、食品加工場、一般家庭での事例をまとめました。

除菌水製造装置のひとつである、電解水生成器。電解水には次亜塩素酸水とアルカリ性電解水がありますが、ここでは次亜塩素酸水の特徴についてリサーチ。オゾン水との違いや、製造メーカーの情報も掲載しています。

電解水生成器を導入するにあたり、やはり気になる価格帯。ここでは電解水生成器の価格相場と、助成金についての情報をご紹介。また、本体以外にかかる消耗品などの費用も解説していますので、参考にしてください。

幅広い用途で利用できる電解水(次亜塩素酸水)ですが、実際にどのような業界で使用されているのでしょうか。飲食店や公共施設、介護施設といった業種ごとに、導入ケースをご紹介していきます。

オゾンは3つの酸素原子からできており、酸素へ戻る際に殺菌やウイルス不活性化、脱臭などの効果を発揮します。人体やペットへ悪影響を及ぼすリスクが低いことから、飲食店やペット関連施設での導入にもおすすめです。

オゾン水は、魚病の原因となる細菌やウイルスの殺菌・不活性化効果が高いことがわかっています。塩素消毒や紫外線殺菌といった方法よりも効率良く殺菌できるため、オゾン生成器の導入がおすすめ。既に陸上養殖や真珠養殖などで導入されています。

次亜塩素酸水には、非刺激性で肌に優しかったり、独特な匂いがしなかったり、空間が除菌できたりといった利点がある一方で、価格帯が高めだったり、保存期間が短めだったりといった側面もあります。次亜塩素酸水を導入しようか迷っている方は、次亜塩素酸水のメリットとデメリットを知り、次亜塩素酸水に対する理解を深めてください。

成分表記の有無や、販売方法、薬機法に引っかかるような表現など、次亜塩素酸水の安全性を確かめるポイントはいくつかあります。成分表記がなかったり、使用方法や保存方法が記載されていなかったりする製品は使用を避けた方が賢明です。次亜塩素酸水が危険だと勘違いされる原因や、危険性がないか確認する方法について理解しましょう。

加湿器に次亜塩素酸水を入れる場合、実際に入れても問題ないか説明書を確認しておきましょう。加熱式には使用できないものもあるので、加湿器の破損や万が一の事故を起こさないよう注意ください。

また、次亜塩素酸水と似た名前の次亜塩素酸ナトリウムもありますが、人体に悪影響を及ぼす可能性があります。こちらも注意点を確認したうえで使用しましょう。

次亜塩素酸水の濃度は、%ではなくppmで表します。もし希釈して使う場合、この濃度を確認したうえで希釈しましょう。もし何度も希釈して使うのが面倒・コストがかかるなどあれば、生成器の導入がおすすめです。

次亜塩素酸水は劣化しやすいため、保存方法に注意が必要です。保存容器はプラスチック製やガラス製の密閉容器が良く、紫外線を避けるために暗所や遮光容器で保管。失活を防ぐために高温や有機物との接触を避けて、できるだけ早い使用がおすすめです。また、処分する際はメーカーの指示に従い、換気を行いながら安全に配慮して行いましょう。

次亜塩素酸水は、除菌や消臭に優れた効果を持つため、家庭やオフィスで広く利用されています。しかし、適切に使用しないと効果が減少したり、安全性に問題が生じることも。この記事では、次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム液の違いや専用の噴霧器の使用、保管場所の選び方などの注意点を詳しく解説します。

【用途別】
除菌水製造装置

安全性や利便性の高さから、さまざまな用途で利用されている除菌水製造装置。ここでは、飲食業・公共施設・高齢者施設・宿泊施設・食品加工場・医療業界・一般家庭での導入事例をまとめました。

飲食業

HACCPの完全義務化を受けて、より一層の衛生管理が求められている飲食業。ここでは、レストランや居酒屋などの飲食業で除菌水製造装置を導入するメリットと、具体的な導入ケースについてご紹介します。

公共施設

小さな子どもから高齢者まで、さまざまな人が訪れる公共施設。誰もが安心して利用するためにも、こまめな感染症対策が欠かせません。そんな公共施設における、除菌水製造装置の活用方法をチェックしておきましょう。

高齢者施設

介護施設・老人ホームといった高齢者施設では、年齢層の高いユーザーが多め。免疫力の低下も懸念されるため、より念入りな除菌作業が必要です。そんな高齢者施設における除菌水製造装置導入事例をまとめてみました。

もっと見る

ホテル・旅館

旅行や出張などで、その地を訪れる人が利用するホテルや旅館。お客様に快適に過ごしてもらうためには、衛生的な環境を維持・管理しなくてはなりません。そんな、ホテル・旅館での除菌水製造装置導入ケースをご紹介していきます。

食品加工場

企業の信頼のためにも、雑菌などの混入を防ぐ必要がある食品加工場。そんな食品加工場でも、除菌水製造装置は広く利用されています。導入することで得られるメリットと、野菜・鮮魚を扱う工場での導入事例を見ていきましょう。

医療業界

医療業界でも除菌水製造装置を導入するケースが増えており、その用途もさまざまです。ここでは、手指の除菌や体への影響が少ないといった導入のメリット、実際の医療機関での導入事例についてご紹介します。

一般家庭

除菌水製造装置は、一般家庭にも設置することが可能。コンパクトなタイプもあり、浄水器と同じような感覚で使用することができます。ここでは、家庭における除菌水製造装置の利用方法やメリットについてまとめてみました。

衛生管理の基礎知識

新型コロナウイルスやインフルエンザの流行を受けて、より意識が高まっている感染症対策。ここでは、とくに重点的に対策を行うべき飲食業の感染症対策について、情報を集めてみました。

飲食店の感染症対策

飲食店の感染症対策

飲食店で一般的に行われている感染症対策について調査。自治体から発行されるステッカーの取得方法、お客様が安心して利用するための衛生管理など、一般的な感染症対策について知っておきましょう。

HACCPに基づく食品の衛生管理

HACCPに基づく食品の衛生管理

飲食店を含む食品関連事業に義務付けられたHACCPの導入。ここでは、HACCPとはそもそもどういった取り組みなのか、どのような基準に基づいて衛生管理を行うのかなど、知っておきたい情報をまとめました。

除菌水製造装置の
メーカー一覧

除菌水製造装置を開発・製造しているメーカーは数多くあり、それぞれ製品のこだわり・仕様も異なります。ここでは、2023年12月時点のGoogleで「除菌水製造装置」「オゾン水生成装置」「電解水生成装置」と検索して出てきた会社を紹介していますので、製品選びの際にせひお役立て下さい。

ウォーターエージェンシー
ユニゾーン

約70年にわたり、水インフラの運営管理を手がけてきた企業です。自社開発の「ユニゾーン」は、水と電気だけで除菌力に優れたオゾン水を製造可能。コンパクトサイズで設置場所を選ばず、1日10分の利用であれば約2年間メンテナンスフリーであることも特徴です。
所在地:東京都新宿区東五軒町3-25

タムラテコ
エルくりん

約20年にわたり、オゾン技術を磨き続けてきたタムラテコ。オゾン水生成器である「エルくりん」は、最大2.0mg/Lのオゾン水を生成できるタイプ。サイズも、小スペースから中スペースに対応するなどラインナップ豊富です。
所在地:大阪府東大阪市長田東2-1-33 長田平成ビル4F

ハマネツ
グッバイ菌20

自社一貫体制で製品の開発・製造を手がけるハマネツでは、除菌水製造装置「グッバイ菌20」をラインナップ。工場や厨房やトイレなどの床清掃に便利な機能を搭載している点に注目です。
所在地:静岡県浜松市中区砂山町325-6 日本生命浜松駅前ビル3F

もっと見る

イシダ
i-CL15

衛生機器類で食のインフラを支えているイシダでは、電解次亜水生成機「i-CL15」を製造・販売しています。蛇口をひねるだけで使える利便性の高さが特徴で、生成される電解次亜水は食品加工現場のどこでも使用可能です。
所在地:京都府京都市左京区聖護院山王町44

金澤工業
アクアプリータ

金澤工業の電解水生成装置「アクアプリータ」は、ひとつの装置で次亜塩素酸水とアルカリ電解水を生成できる装置。次亜塩素酸水については食品添加物の指定濃度で生成できるため、飲食店・食品加工場などでも利用できます。
所在地:茨城県古河市女沼1663

アクアフレックス
Mizumo

アクアフレックスが開発・製造している「Mizumo(ミズモ)」シリーズは、電解次亜塩素酸水と強アルカリ水を生成できるコンパクトな電解水生成装置。除菌と洗浄、それぞれに適した水を使うことができます。
所在地:島根県出雲市里方町225-4

あけぼの化学
除菌水自動製造装置

あけぼの化学では、誰でも簡単に移動・設置ができるキャスター付きの除菌水自動製造装置を取り扱っています。動作については、100Vコンセントを差し込むだけで使用可能。ポンプなどの必要な装置も台車に設置してあります。
所在地:埼玉県所沢市本郷624-2

島崎電機
我電創水クリッパー

島崎電機が提供している「我電創水クリッパー」が生成する除菌水は、洗剤を使用しないため環境に優しいのが特徴。除菌後はすぐ普通の水に戻り、残留性もほとんどないため、特別な排水装置を導入する必要はありません。
所在地:島根県出雲市江田町283

コトヒラ工業
微酸性電解水生成装置

コトヒラ工業では、超小型・軽量タイプの微酸性電解水生成装置を開発・販売しています。水道水と添加剤(塩酸・食塩水)から生成されるのは次亜塩素酸水で食品添加物対応水となっているため、食品にも利用できます。
所在地:長野県東御市滋野乙1320

壽ホールディングス
フォクラー

壽ホールディングスは、次亜塩素を含む電解水を生成できる電解除菌水製造装置「フォクラー」のメーカー。フォクラーの電解水は中性で製造されるため、皮膚や環境へのダメージはほとんど感じられないレベルです。
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区豊岡通1-14

寺岡精工
アクアライザー

寺岡精工では、食品業界向けに開発された電解次亜水生成装置「アクアライザー」を販売。原料は水と塩のみとなっていますが、炭酸 (Co2)を使用することで微酸性の炭酸電解次亜水も生成することが可能です。
所在地:東京都大田区久が原5-13-12

アマノ
アルカリ性電解水生成装置

アマノでは、小規模~大規模まで幅広く対応できるアルカリ性電解水生成装置をラインナップ。アルカリ性電解水はとくに油脂汚れに強いため、洗剤を使うことなく汚れをしっかりと落とす効果が期待できます。
所在地:神奈川県横浜市港北区大豆戸町275

テリオステック
イオジア

テリオステックは、イオン交換法次亜塩素酸水生成装置である「イオジア」の販売メーカー。水に含まれる金属イオンを除去できるため、混じり物の少ない次亜塩素水を生成できます。原料には次亜塩素酸ナトリウムが必要。
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-18日総第18ビル529

ホクエツ
アピア

乳業会社との共同で開発した、微酸性電解水生成装置「アピア」を製造。業務用だけでなく、一般家庭でも使用できる小型タイプもラインナップしているため、設置場所やニーズに合わせて装置を選ぶことができます。
所在地:神奈川県大和市中央林間西3-9-21

ホシザキ
WOXシリーズ

食品の除菌を専門とする「WOXシリーズ」、除菌と洗浄の両方に対応できる「WOXシリーズ」、次亜塩素酸ナトリウムと同成分の電解水生成を行える「JIX シリーズ」など、ホシザキでは幅広い商品展開を行っています。
所在地:愛知県豊明市栄町南館3-16

三協エアテック
オゾン水生成器

窒素酸化物や不純物を取り除き、純度の高いオゾン水を生成できるランプ方式のオゾン水生成器を開発。難溶性のオゾンガスを水に溶け込ませるため、エジェクターやミキシングポンプといった装置を使用しています。
所在地:大阪府大阪市北区芝田2-5-6

MTK
オゾン水生成器

MTKでは、オゾンガスと水のみでオゾン水を生成できる装置を提供。無声放電方でオゾンガスを発生させており、接続部には金属を用いていないため、金属コンタミの少ないオゾン水を生成することができます。
所在地:神奈川県横浜市金沢区鳥浜町12-64 YPC研究棟2階

水青工業
E-ozone

水青工業の除菌水製造装置「E-ozone」は、壁掛け式・小型タイプ・据え置き型など幅広いラインナップを展開。手をセンサーにかざすだけでオゾン水を給水・停止できるタイプもあり、衛生管理に効果的です。
所在地:兵庫県尼崎市武庫之荘本町2-12-3

荏原製作所
OZW型

荏原製作所のオゾン水製造装置「OZW型」は、低汚染加圧ポンプと独自のオゾン溶解方式の採用で、純度の高いオゾン水を生成できます。また、トラブル時には自動で運転を停止するなど、安全面の設計にも配慮しています。
所在地:東京都大田区羽田旭町11-1

カイコーポレーション
オゾンだっしゅ

カイコーポレーションの「オゾンだっしゅ」シリーズは、コンパクトサイズでさまざまな場所に設置可能なオゾン水生成器。オゾン水だけでなくオゾンガスも生成できる「オゾンだっしゅツイン」も展開しています。
所在地:東京都千代田区神田東松下町29-6 DeLCCS KANDA 5F

マリオネットワーク
エルクリン

オゾン水生成器である「エルクリン」は、コンパクトタイプ・移動型・大型と、規模や用途に合わせて選びやすいラインナップ。設置場所や導入ニーズになどに合わせて、装置をカスタマイズすることも可能となっています。
所在地:神奈川県横浜市港北区大豆戸町41-3

エコデザイン
OWF-10L20P

エコデザインの「OWF-10L20P」は、メタルフリーの小型オゾン水生成装置。生成されるオゾン水に不純物が混じりにくいため、半導体などの洗浄にも使用できます。また、用途に合わせて装置をオーダーメイドすることも可能です。
所在地:埼玉県比企郡小川町飯田790-4

康元
O3 Pulivita

オゾン水生成器「O3 Pulivita」は、手をかざすだけでON・OFFの操作が行える非接触仕様。水道水からダイレクトにオゾン水を生成するワンパス方式で、生成までのスピードが速く、待ち時間がほとんどありません。
所在地:新潟県上越市板倉区高野317

アイレックス
オゾンペットシャワー

アイレックスの「オゾンペットシャワー」は、水と空気だけでオゾン水を生成できるペット向けの製品。シャワーヘッド内でオゾン水を生成するのが特徴で、本体の劣化を抑えるなど、機器の寿命・メンテナンス性にも配慮しています。
所在地:大阪府吹田市垂水町3-25-11 アルバート江坂ビル1F・2F・4F

Resonac

Carbononbacter Miniは次亜塩素酸ソーダと炭酸ガスを水で混合希釈した除菌水の製造装置です。コンパクトなサイズ感で、従来の次亜水に使われる5分の1の塩素濃度のまま除菌効果を発揮します。
所在地:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング

エレコム

エレコムでは、3種類の生成濃度で除菌水とアルカリ性電解水を同時に生成できる装置「アクアプリータ」を提供しています。コンパクトなため設置場所を選ばず、工場からペットショップまで幅広く設置できます。
所在地:大阪府大阪市中央区伏見町4丁目1番1号 明治安田生命大阪御堂筋ビル9F

コアテック

コアテックの「コア・クリーンKCL」は、環境と安全に配慮した除菌水製造装置です。水、塩、電気から食材にも使用可能な電解次亜水を生成し、食中毒対策や日常の衛生管理に役立ちます。低コストで大量に生成できるのも魅力となります。
所在地:高知県南国市田村字若宮乙2040番1

タクミナ

タクミナの「サラファイン」は、高い除菌力を持つ除菌水「サラファインウォーター」を生成する装置です。独自のpH制御技術により、次亜塩素酸ナトリウム水を弱酸性に調整し、塩素臭を低減しながら食材の鮮度を保ちます。多くの試験をクリアしており、調理場や工場、家庭での臭い対策など、幅広いシーンでの利用が期待されます。
所在地:大阪府大阪市中央区淡路町2-2-14 Daiwa北浜ビル10階

ワイズカンパニー

ワイズカンパニーのオゾン水製造装置は、化学薬品を使用しない、環境にやさしい衛生管理機器です。野菜や器具に付着する菌の殺菌や、悪臭分解に効果的。オゾン水は直接スプレー可能で、即時効果を発揮します。
所在地:神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰本町2-1-3 6F

幸立工業

幸立工業の「次亜塩素酸水生成器KHM-1」は、40年以上の経験を持つ同社が開発した、高機能な除菌水製造装置です。新型コロナウイルスやノロウイルスに対応できる高濃度次亜塩素酸水を生成し、幅広いシーンで活用可能となっています。
所在地:東京都三鷹市大沢2-15-14

エコノス・ジャパン

エコノス・ジャパンの炭酸次亜水製造装置は、酸ではなく炭酸ガスを溶かし込んでいることが特徴です。そのことによりpH5以下に下がることがなく塩素ガスが発生しません。また殺菌水の濃度も調整しやすくなっています。
所在地:静岡県菊川市青葉台三丁目15-1

オーエムサポート

オーエムサポートではコンパクトサイズで、手をかざすだけで次亜塩素酸水が出てくる除菌水製造装置を提供しています。そのため一般の家庭や小規模な店舗でも利用しやすく、手軽に手指消毒や清掃に利用可能です。
所在地:大阪府大阪市西成区玉出西1-6-1