さまざまな場面で活用でき、手軽に除菌を行えることで注目を集めている電解水。電解水には酸性とアルカリ性がありますが、ここでは酸性の次亜塩素酸水の特徴とオゾン水との違い、電解水生成器とは何かについて解説しています。
イシダの電解次亜水生成機「i-CL」は、水道水と同じように除菌水を使用できる装置。食品工場、病院・介護施設の厨房など、食品を加工するさまざまな場所に活用できます。
所在地 | 京都府京都市左京区聖護院山王町44 |
---|---|
電話番号 | 075-771-4141 |
URL | https://www.ishida.co.jp/ww/jp/news/announcements_20230405.cfm |
水と食塩から、次亜塩素酸水とアルカリ電解水を生成できる「電解水生成装置アクアプリータ」を提供。食品添加物として使用できる濃度の次亜塩素酸水を生成できるのが特徴です。
所在地 | 茨城県古河市女沼1663 |
---|---|
電話番号 | 0280-92-3030 |
URL | https://www.kanazawakogyo.co.jp/company/ |
電解水生成装置「Mizumo -ミズモ-」シリーズは、コンパクトで置き場所に困りにくいのが魅力。水と塩を電気分解することで、電解次亜塩素酸水と強アルカリ水を生成可能です。
所在地 | 島根県出雲市里方町225-4 |
---|---|
電話番号 | 0853-25-7002 |
URL | https://www.aqua-flex.net/company/ |
AKB-01N TYPE、AKB-02N TYPEという2種類の除菌水自動製造装置を取り扱っています。好きな場所に設置できるキャスター付きで、電源をつなぐだけで使用できるシンプル仕様です。
所在地 | 埼玉県所沢市本郷624-2 |
---|---|
電話番号 | 04-2968-3401 |
URL | http://www.akebono-kagaku.co.jp/corporate.html |
薬品なしで除菌・洗浄を行える、生成水(除菌水、洗浄水)を製造する「我電創水クリッパー」を開発。生成水は油分の分解・洗浄性能に優れており、漂白も可能です。
所在地 | 島根県出雲市江田町283 |
---|---|
電話番号 | 0853-21-8889 |
URL | https://shimazaki-denki.co.jp/about |
コトヒラ工業の微酸性電解水生成装置は、超小型タイプが特徴。水道水と添加剤(塩酸・食塩水)を電気分解し、次亜塩素酸水を生成します。食材などに使用できる、食品添加物対応水です。
所在地 | 長野県東御市滋野乙1320 |
---|---|
電話番号 | 0268-63-0001 |
URL | https://www.kotohira.biz/company/outline/ |
次亜塩素を含む電解水を生成する、電解除菌水製造装置「フォクラー」を提供。pH中性で製造されるのが特徴で、皮膚はもちろん環境にも優しい水となっています。
所在地 | 愛知県名古屋市瑞穂区豊岡通1-14 |
---|---|
電話番号 | 052-851-9211 |
URL | https://www.kotobuki-grp.com/company.html |
寺岡精工の「アクアライザー」は、水と塩を原料とした電解次亜水生成装置。炭酸 (Co2)を使用することで、微酸性の炭酸電解次亜水を生成することが可能となっています。
所在地 | 東京都大田区久が原5-13-12 |
---|---|
電話番号 | 0120-37-5270 |
URL | https://www.teraokaseiko.com/jp/ |
小規模~大規模まで対応できる、アルカリ性電解水生成装置を展開しています。必要な量の洗浄水をその場で生成可能、ガスや臭気などの心配もないため取り扱いも比較的容易です。
所在地 | 神奈川県横浜市港北区大豆戸町275 |
---|---|
電話番号 | 045-401-1441 |
URL | https://www.amano.co.jp/corp/outline/ |
イオン交換法で次亜塩素酸水を生成できる装置、「イオジア」を開発・販売。イオン交換法では水中の金属イオンを除去できるため、不純物の少ない次亜塩素酸水を生成できます。
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-18 日総第18ビル529 |
---|---|
電話番号 | 045-479-9096 |
URL | https://www.teriostec.jp/privacypolicy/ |
次亜塩素酸ナトリウムの代替品として、乳業会社と共同開発した微酸性電解水生成装置を取り扱っています。業務用はもちろん、家庭でも使用できる小型タイプも用意。
所在地 | 神奈川県大和市中央林間西3-9-21 |
---|---|
電話番号 | 046-276-4690 |
URL | https://www.hokuty.co.jp/company.html |
食品洗浄に特化したVOXシリーズ、次亜塩素酸ナトリウムと同等の電解水を生成できるJIX シリーズなどを展開。ホシザキの電解水は、厚生労働省の次亜塩素酸水の規格に対応しています。
所在地 | 愛知県豊明市栄町南館3-16 |
---|---|
電話番号 | 0562-97-2111 |
URL | https://www.hoshizaki.co.jp/company/profile.html |
電解水とは、直流電流によって分解された衛生管理用の水です。電解水は大きく分けて酸性の次亜塩素酸水、アルカリ性電解水の2種類に分かれます。次亜塩素酸水はpH値6.5以下の酸性電解水の総称で、pH5~6.5以下を微酸性電解水、pH2.7~5を弱酸性電解水、pH2.7以下を強酸性電解水と呼びます。
次亜塩素酸水の利用にはメリットとデメリットがあり、刺激が少なくて肌に優しかったり、空間の除菌ができたり、刺激臭が少なかったりするのがメリットです。一方で、専用の加湿器やボトルを用意しなくてはならなかったり、保存期間が短かったり、価格帯が高めだったりするのがデメリット。メリットとデメリットの両方を知ることで、次亜塩素酸水の利用を検討しやすくなります。
電解水(次亜塩素酸水)の
メリット・デメリットについて
詳しく見る
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムを混同して、次亜塩素酸水を危険だと思っていたり、使い方が正しくないせいでトラブルを引き起こしたりしている方がいます。次亜塩素酸水は、正しい製法で作られた製品を正しく使えば危なくありません。次亜塩素酸水の危険性をチェックする方法を理解して役立てましょう。
次亜塩素酸水は加湿器に使用可能ですが、加熱式加湿器では使用不可の場合があるので要注意です。使用前に説明書を確認して、もし塩素臭が発生するなら換気しましょう。
また、次亜塩素酸ナトリウムは名前が似ていますが別物です。皮膚や金属に害を与えるため取り扱いは気をつけなければいけません。適切な成分と濃度、保存方法を確認し、安全に使用しましょう。
次亜塩素酸水を安全に効果的に使用するためには、濃度を理解したうえで希釈しましょう。濃度はppmで表され、具体的な希釈方法に従うことで効果を引き出せるはずです。
希釈の際は、使用用途に合わせて濃度を選ぶと良いでしょう。
次亜塩素酸水は除菌・消毒効果を持つ一方で、不安定なため保存方法が重要です。保存容器は非金属製で密閉できるものが適し、紫外線を避けるために暗所保管や遮光性の高い容器を使用しましょう。次亜塩素酸水は温度や時間、有機物との接触で効果が低下する「失活」が起こりやすいもの。捨てる際はメーカーの指示に従い、換気をしながら破棄しましょ。
次亜塩素酸水の効果を引き出すための使い方と注意点をまとめました。次亜塩素酸ナトリウム液との違い、専用噴霧器の利用、低い場所や子どもの手の届かない場所への設置、冷暗所での保管方法、使用期限の確認など、具体的な対策を詳しく解説。安全で効果的な次亜塩素酸水の使用を目指しましょう。
次亜塩素酸水は、幅広い用途で利用できる除菌アイテムで、ウイルスや花粉対策、消臭、カビ防止などに効果が期待します。日常的なケアに役立ち、家庭やオフィスでの使用に適しています。ウイルス対策としては、ドアノブや手すりなど多くの人が触れる場所にスプレーすることで除菌が可能です。
電解水は水と食塩を電気分解して生成する水で、次亜塩素酸水は塩素の力による高い除菌効果を誇ります。黄ばみ・黒ずみなどの除去にも効果を発揮しますが、塩素を含むため塩素臭があります。また、食品に使用した場合は水道水でのすすぎが必要です。
オゾン水は、水と酸素だけで生成できる除菌水です。こちらも高い除菌効果を持ちますが、次亜塩素酸水に比べるとニオイが少なく、汚れに触れると酸素に戻るため残留しないのが特徴。食品に使用しても、すすぎの必要がありません。
電解水生成器とは、蛇口などに取り付けて電解水を生成するための装置です。業務用・家庭用などさまざまな種類があり、生成できる電解水も強酸性次亜塩素酸水・弱酸性次亜塩素酸水・微酸性次亜塩素酸水・アルカリイオン水と多様です。また、生成器には電解槽に食塩と水を連続供給する流水式、生成のたびに食塩と水を入れ替えるバッチ式があります。
電解水生成器は、販売会社・メーカーによってさまざまな種類があり、それぞれ得意分野が分かれています。食品を洗浄したいのか、手指の除菌に使いたいのか、機器の洗浄を目的に導入したいのかなど、用途に合わせて選ぶようにしましょう。また、設置方法も壁掛け・ビルトイン・据え置きなどがあるので、どのタイプが適しているかをチェックしておいてください。
昨今問題になっている感染症や食中毒のリスクを軽減するため、より徹底した衛生管理が求められています。
一方で、除菌効果が高いものはその分危険性も高まり、ただ「除菌力が高ければ高いほどよい」という分けではありません。
そのため、使用するシーンに合った除菌水を選ぶことが重要です。
そこで、用途ごとにオススメの除菌水製造装置をご紹介。ぜひ参考にしてみてください。
※2023年6月調査 googleで「除菌水製造装置」「オゾン水生成装置」「電解水生成装置」で検索して表示された、除菌水製造装置取り扱い企業のうち、公式HP上で取り扱い事例が掲載されており、国内製造でサポートを行っている製品を以下の特徴で選出。
ユニゾーン…調査した中で唯一操作ボタンが無く、毎日10分間の利用で約2年間メンテナンスフリー
エルくりんDX…調査した中で、1分間に生成するオゾン水の量が一番多い
アクアプリータ…調査した中で唯一酸性とアルカリ性電解水を同時生成する電解水生成器を提供