三協エアテックは創業以来、環境関連の機器を数多く手掛けている企業です。本記事では、同社が誇るオゾン技術を活かした除菌水製造装置を徹底調査!製品選びに役立つ情報をご紹介します。
三協エアテックの「オゾン水製造装置」は、酸化作用をもつオゾン水を生成する装置であることが特徴の一つです。生成方法にランプ方式を採用しており、窒素化合物など不純物を含まないオゾン水を生成することが可能。オゾン水の純度を上げて除菌効果を発揮できるように、製品開発されています。
オゾンは水に溶けにくい難溶性の性質をもつことから、オゾン水を効率よく生成するには水に溶解させる技術がポイントとなります。三協エアテックでは、エジェクターとミキシングポンプを組み合わせることで、この課題を解決。濃度を一定に安定させながら、ムラのないオゾン水を生成できます。
三協エアテックでは「オゾン水製造装置」のほかにも、コンパクトサイズの「小型オゾン水製造装置」をラインナップしています。幅630㎜×奥行き250㎜×高さ800㎜というスリムなボディで、壁掛けタイプと移動式タイプから選択が可能。コンパクトながらもオゾン水を1時間あたり最大で2.7㎥生成できます。
このメディアでは、他にも、衛生管理が行える除菌水製造装置を紹介しています。TOPページでは利用する目的や場所に合わせてオススメの除菌水製造装置を紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
「オゾン水製造装置」はオゾン水を生成するほかに、オゾンガスを噴射する機能も搭載。食品工場などであれば、従業員が退社した夜間時にオゾンガスの噴射を行い、日中はオゾン水で食材や調理器具の洗浄除菌をするといった風に使い分けできます。
水族館での導入事例をご紹介します。ペンギンの糞尿で汚濁した水槽内の水質を改善するために、オゾン水製造装置を導入。気泡混合によるオゾン水供給により、従来の装置より排オゾンの量を95%削減しました。効率よくオゾンを供給できるようになったおかげで、水質管理がしやすくなったそうです。
購入後も長く機器を使用してもらうために、三協エアテックではメンテナンスサービスを展開しています。機器の点検や清掃、部品交換などを専任のスタッフが対応。修理に関しても、自社製品はもちろんのこと、他社製品に関しても請け負うことが可能です。料金に関しては製品ごとに異なるため、個別に見積もり対応となっています。
社名 | 三協エアテック株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市北区芝田2-5-6 |
電話番号 | 06-6374-6140 |
URL | https://www.sat.co.jp/ |
昨今問題になっている感染症や食中毒のリスクを軽減するため、より徹底した衛生管理が求められています。
一方で、除菌効果が高いものはその分危険性も高まり、ただ「除菌力が高ければ高いほどよい」という分けではありません。
そのため、使用するシーンに合った除菌水を選ぶことが重要です。
そこで、用途ごとにオススメの除菌水製造装置をご紹介。ぜひ参考にしてみてください。
※2023年6月調査 googleで「除菌水製造装置」「オゾン水生成装置」「電解水生成装置」で検索して表示された、除菌水製造装置取り扱い企業のうち、公式HP上で取り扱い事例が掲載されており、国内製造でサポートを行っている製品を以下の特徴で選出。
ユニゾーン…調査した中で唯一操作ボタンが無く、毎日10分間の利用で約2年間メンテナンスフリー
エルくりんDX…調査した中で、1分間に生成するオゾン水の量が一番多い
アクアプリータ…調査した中で唯一酸性とアルカリ性電解水を同時生成する電解水生成器を提供